
ご挨拶
【企業防災・建設BCP・介護BCP・工場BCP】
【3SK(整理 整頓 清掃・危機管理) 】
の専門コンサルティングです。
経験を元にしたセミナー・研修・コンサルティングは、すでに1000回以上の実績となってます
阪神・淡路大震災から28年、東日本大震災から12年経ちました。震災を経験し危機的状況と向かい合った人々は「教訓」を未来へと伝承するのが役目です。突然襲ってくる台風・地震・土砂災害は、あなたの地区で発生するかも知れません。
オンライン研修・リアル研修の同時配信・オンデマンド配信も対応しています
想定外の《巨大災害》が来る
◆私たちは、想定外の経済問題、異常気象、地震津波災害、噴火、テロ、集団感染、食中毒などへの対策を立て、万が一のことがあっても立ち直れるように準備しておかなければなりません。
「事前の一策 事後の百策に勝る」
◆代表取締役 山口泰信の経歴
私の防災BCPコンサルティング活動は1995年阪神淡路大震災直後、2300名以上の方が避難された神戸生田中学で、避難所運営代表を3カ月間行ったことから始まりました。(出身地は雲仙普賢岳の雲仙市出身)
避難所運営代表、自主警備隊編成、救援物資の把握・配付、組織的に役割分担決定と実施計画策定、避難者と学校との意見交換、学校や自治体との連絡対応、会議、ミーティング、決断。(当時使っていた避難所運営のボロボロのノート:117ボックス「人と防災未来センター」に期間限定2018~19年収蔵されてました。
2004年中越地震では大阪市緊急支援一般車両第1号として新潟県小千谷市を支援。
2009年2月、株式会社BCPJAPANを設立。資格取得(事業継続管理者・防災士・リスク診断士)
2011年東日本大震災時は東北山形の100名の精密機械工場で3SK&BCP指導中に被災し職員と共に初動対応を実行。その後、1年間毎月訪問し津波被災地を支援。
◆実績
化学薬品工場、熱処理工場、アルミ鋳造工場、鍛造工場、メッキ工場、ウレタンゴム工場、パッキン工場、木材加工工場、金属加工工場、sガソリンスタンド業、パン工場、菓子製造工場、食品工場、足場リース、Wリース、測量機器メンテナンス、農耕器具メーカー、テナントビル、物流センター、建築資材商社、ねじ商社、バルブ商社、建築機材レンタル業、ホテル、旅館、居酒屋、飲食店、学校、幼稚園・自治会など
メディア紹介
ご案内
ブログ←クリック
- J-shis地震ハザードと重ねるハザードマップの使い方
- 西日本家電リサイクル 災害対策従業員編
- 保護中: 石川県加賀商工会議所様の3月8日
- 日本クレアス法人上田税理士事務所 介護BCP研修
- 保護中: 静岡県清水法人会様 防災BCP・事業継続力強化計画研修
- 警視庁災害対策課主催:学生ボランティア研修会 東京新宿都庁横
- 保護中: 森八大名閣 生産計画 テキスト
- 保護中: 2022/12/10警視庁主催:災害ボランティア研修(学生対象)東京
- 保護中: 2022/12/03 U+W大学防災講演
- 保護中: 鰍沢法人会2022/11/22 BCP研修会テキスト
- 防災用品購入おすすめ
- 石川県羽咋市商工会BCP研修
- 石川県門前町BCP基礎セミナー
- サポートライン香川 BCPstep123研修会
- HACCP導入について(食品衛生管理)
- 介護事業:防災BCP購入品一覧
- 保護中: 富士商工会議所・富士商工会・富士市主催 BCPセミナー
- 保護中: 2022/08/26 香川県介護BCP5回研修一回目テキスト
- 保護中: 2022/7/5 福井株式会社森八大名閣 食中毒を発生させない職場
- 香川県高松商工会議所 BCP策定4回コース
セミナー←クリック
お知らせ
著書(山口泰信):
【30名以下の介護事業の「防災BCP」事業継続計画】
発行:2021/12/31:セルバ出版
発売:三省堂書店/創英社
本の紹介ページへのリンク
https://bcpjapan.jp/blog/?#p=2374
【業務内容】
▼研修会/講演会/コンサルティング
・組合協会の安全衛生大会での講演
・BCP(事業継続計画)BCM策定
・総合防災訓練指導
・AED普通救急救命講習
・3SK:整理 整頓 清掃 危機管理の勉強会
・介護BCP策定支援
関連リンク
◇公益社団法人 大阪府工業協会(BCP動画配信中)
◇BCAO(一般社団法人 事業継続推進機構)
◇まいにち株式会社(災害用トイレ)
◇株式会社セトバルブ(総合バルブ商社)
◇サンコー物産株式会社(建築関連商社)
◇株式会社カンタス(総合ネジ商社)
◇サンワ・リノテック株式会社(アスベスト除去製品)
◇イレブンネット・インシュアランス(総合保険)
◇活動記録など YouTube検索 「山口泰信」
◇制作・協力 株式会社アイティアルファ